•  


  •  


    •              奈良まほろば 将棋同好会


        奈良まほろば将棋同好会は原則毎月第3日曜日に、橿原市福祉センタ-・やわらぎの郷で 例会を
        実施しています。加資格はありません。会員以外の人、県外の人、どなたでも当日受付で参加できます。


                                                    やわらぎの郷

          会長(代表) 尾崎和男
          副会長   堺 繁一、森 晟亮
          会 計   中森康二
          幹 事   浅野昌弘、米家憲一
          書 記   安田秀樹
          庶 務   吉原 博
          会計監査    茂永 哲、山中庄助
          相談役   河合伸二

    •  


    •          奈良まほろば将棋同好会規約

      第1条 (名称)
        本会は、 奈良まほろば将棋同好会 と称する。
        発足日:西暦2011年11月1日  2019年7月2日改定
      第2条 (本会の所在地)
         橿原市十市町63-1 橿原市福祉センタ-・ やわらぎの郷
         会長 尾崎和男  携帯 090-9767-7053
      第3条 (目的)
        本同好会は会員相互の親睦を図り、また地域の団体などに協力し、
        児童を含む若い人たちを指導・激励し明るい町づくりに貢献する。
      第4条 (事業)
        本同好会は前条の目的を達成する為に、下記の事業を行う。
        1、 当福祉センタ-会館日には原則として会員は日本将棋連盟規則
           に基づき、対戦マナ-を正しく守り、お互いの人格を尊重し、
           会則に則り、リーグ戦を行う。又当会が設置したリ-グ戦表と
           出席表にも毎日の結果を正しく記入すること。
        2、 毎月第3日曜日には、会の順位戦を実施する。
           原則として全員参加していただき親睦を深めること
        3、 近隣中学校等の将棋部希望により、将棋及び態度を指導する。
        4、 橿原市以外の児童・生徒にも同様に指導すること。
        5、 将棋を通じて、若い人たちにマナ-を学んでいただき、総合的
           人格形成の一助としていただくことを目的とする。
      第5条 (役員会)
        1、 定例役員会は毎月順位戦の前日土曜日に召集すること。  
        2、 その他の臨時役員会は会長の判断により連絡の上、開催すること。
        3、 本会の会則その他の事項を決定・変更する際は、全て役員会及び  
           総会にて過半数で決定する。同数の時は会長の判断とする。
      第6条 (役員数) (役員名簿は年度により変更の為別紙詳細参照)  
           会 長 1名    副会長  2名    事務局長 1名  
           会 計 1名    会計監査 2名    幹 事  2名  
           書 記 1名    庶 務 1名          以上。
      第7条 (役員選出)
          本同好会の役員は総会出席者の過半数の賛同を以って決定する。
      第8条 (役員任期)
        1、 本同好会の役員の年2回(6月・12月)実施する。
      第9条 (総会)
        1、 総会は年1回開催すること。
        2、 総会の定員数は全会員の三分の二以上とする。
      第10条 (運営費)
        1、 本同好会の会費は毎月500円×12ケ月=(6千円)
          (徴収は煩雑を避ける為原則2ヶ月毎に千円づつ行う)
        2、 会計年度は役員任期と同一  
      第11条  
        1、 入会・休会・退会は、その旨を会長に申告し、自由に行うことが出来る。
        2、 3カ月以上無断欠席した場合は退会したものとになす。
        3、 暴言・暴力・泥酔等著しいマナ-を逸脱したり、他の会員や施設等に  
           迷惑を及ぼす者は、当会員としてふさわしくないものとして、退会とする。
        4、 退会時は会費の返還はしない。
      第12条
         本会則は当会発足日(2011年11月1日)より有効  
         尚諸般の事情により内容変更が発生する場合がある。
      第13条  
         会員の対局は、会員相互間に限る。
         ただし、役員の指示で会員以外の対局も可能とする。














     令和5年5月度例会   2023/5/21 (日)  やわらぎの郷  参加者27名


    • S級優勝は、松本国博さん(橿原市)







     令和5年4月度例会   2023/4/16 (日)  やわらぎの郷  参加者38名


    • S1級優勝は、阿部一さん(平群町)







     令和5年3月度例会   2023/3/19 (日)  やわらぎの郷  参加者34名


    • S級優勝は、見谷博さん(大和郡山市)


    • 玄関の入口では、まだまだ手消毒は必須です。                   会場の前では若桜が咲きました。







  •  令和5年2月度例会   2023/2/19 (日)  やわらぎの郷  参加者26


    • S級優勝は、見谷博さん(大和郡山市)






















































































     令和5年1月度例会   2023年1/15 (日)  やわらぎの郷  参加者22名


    • S級優勝は、松永さん






     令和4年12月度例会   2022年12/18 (日)  やわらぎの郷  参加者32名


    • S級優勝は、吉村さん・岡崎さん






     令和4年11月度例会   2022年11/20 (日)  やわらぎの郷  参加者34名


    • S級優勝は、藤井安史さん










    •   参加賞は全員に柿2個                  S級の会場






     令和4年10月度例会   2022年10/16 (日)  やわらぎの郷  参加者33名


    • SⅠ級優勝は、谷川義行さん





     令和4年9月度例会    2022年9/18 (日)  やわらぎの郷  参加者23名


    • SⅠ級優勝は、藤井安史 さん





     令和4年8月度例会    2022年8/21 (日)  やわらぎの郷  参加者30名


    • S級優勝は、巽 房雄 さん





     令和4年7月度例会    2022年717 (日)  やわらぎの郷  参加者36名


    • S級優勝は、胡内孝夫さん





     令和4年6月度例会    2022年6月19 (日)  やわらぎの郷  参加者32名


    • S級優勝は、野口さん





    将棋:村田智穂 二段、囲碁:西山静佳 初段、指導対局 2022/2/19(土) やわらぎの郷

        
       コロナ感染防止対策で、以下の予定を中止いたします。

          2022/2/19(土) やわらぎの郷 10:00~ 
              申し込み先着20名、無料で指導対局を受けることができます。

          申し込みは、090-9767-7053 尾崎和男 迄。





     令和4年 1月度例会   2022年1月16 (日)  やわらぎの郷  参加者32名



    •  S1級優勝は、小宮山勝也さん



     
    •  12月例会の入賞者





     令和3年 12月度例会   2021年12月19 (日)  やわらぎの郷  参加者44名


    • S1級優勝は、野口嘉文さん

     
    •  11月例会の入賞者










     令和3年 11月度例会   2021年11月21 (日)  やわらぎの郷  参加者46名


    • S1級優勝は、阿部 一さん (平群町)


    • 参加賞、全員に大きな富有柿2個








     令和3年 10月度例会    2021年10月17 (日)  やわらぎの郷  参加者44名



    •  S1級優勝は、谷川義行さん (斑鳩町)






     令和3年9月度例会    2021年9月19 (日)  やわらぎの郷  参加者44名



    •  S1級優勝は、藤井安史さん (御所市)









     令和3年8月度例会   2021年8月15 (日)  やわらぎの郷  参加者45名



    •  S1級優勝は、見谷 博さん (大和郡山市)



    •        S級の対局場、楽ですね。                       駐車場は十二分です。






     令和3年7月度例会   2021年7月18 (日)  やわらぎの郷  参加者45名



    •  S1級優勝は、吉村さん










    •  令和3年3月度例会   2021年3月21 (日)  やわらぎの郷  参加者35名


      • S級優勝は、巽 房雄 さん













      •  令和2年12月度例会       2020年12月10 (日)  やわらぎの郷  参加者32名







      •  令和2年11月度例会    2020年11月15 (日)  やわらぎの郷  参加者37名


        • 11月の例会は、コロナウイルス感染防止対策のため2月以来の例会です。
          参加者は37名ですが、3部屋(各部屋は広い)を使用しての大会となりました。
            ①入館時の検温
            ②マスク着用
            ③ウイルス対策用フェイスシ-ルドを準備(ネット購入)
            ④こまめな消毒(会館内から各部屋には大量の消毒液を配備)
            ⑤対局者は隣の局面が見えない、分からないほど離れている。
            ⑥昼食は広い大きな食堂がある。
           等々最善の準備をされた、県内初コロナ禍での通常の大会ですね。