•        日本将棋連盟 西大和支部







    • 西大和支部世話人

       支部長 向出栄一
       会 計  松永 敦
       幹 事  山本健三
       幹 事  楠本順司
       顧 問  寺谷武明

      連絡先 向出栄一
        電 話  090-9098-3160

      会場:三郷町文化センタ-


  •  


    • 令和4年 西大和支部年間行事 ◆会場 : 三郷町文化センタ- ★会場:大和郡山市中央公民館

      2022年 大 会 名 優 勝 参加人数
      1月 新春将棋大会・伊藤七段杯   中止
      1月9日(日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:笹田隆史 26
      1月16日(日) ★第47回小学生名人戦 優勝:奈良県代表:榊野 蒼 (富雄南小学校4年) 22
      2月6日(日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:阿部 一 20
      3月6日(日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:加藤 一葵 22
      4月3日(日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:中川 剛 23
      4月17日(日) ★第35回竜王戦・予選~ベスト8   40
      5月1日(日) ◆第35回竜王戦・ベスト8~決勝 優勝・奈良県代表:古作 登 8
      5月1日(日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:加藤 一葵 26
      6/5 (日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:横田寿善 32
      6/12 (日) ★第21回小学王将戦(低学年の部) 奈良県代表:山内毅彦(済美小学校3年) 15
      6/12 (日) ★第21回小学王将戦(低学年の部) 奈良県代表:葛本崇太(伏見小学校5年) 19
      6月19日(日) ★第43回中学生選抜選手権(男子の部) 奈良県代表:阿部 一 (平群中学2年) 32
      6月19日(日) ★第24回中学生選抜選手権(女子の部) 奈良県代表:阪口 碧 (育英西中学2年) 7
      6月26日(日) ★第18回小学校団体戦 優勝:富雄南小学校 2
      6月26日(日) ★第18回中学校団体戦 優勝:奈良女子大学附属中等教育学校
      5
      7/3 (日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:高木俊次 31
      7/24 (日) ★第35回高校竜王戦 優勝・奈良県代表:金田夏輝 28
      7/31 (日) ★第76回名人戦・予選~ベスト8   31
      8/7(日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:中川 剛 32
      8/7(日) ◆第76回名人戦・ベスト8~決勝 優勝・奈良県代表:下西哲伸 8
      9/4(日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:吹田幸弘 32
      10/2(日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:横田寿善 33
      11/6(日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:山本健三 33
      12/4(日)13:30~ ◆月例会 S級優勝:西 28


      令和3年 西大和支部年間行事

      令和2年 西大和支部年間行事

      平成31年 西大和支部年間行事

      平成30年 西大和支部年間行事



      会場周辺地図(三郷町文化センタ-)








      • 名人 豊島将之 vs 王将 渡辺 明



        第78期名人戦 第3局 インターネットでリアルな同時解説 次の一手、賞あり
        日 時  5月8(金)13:00~     中止
        場  所  三郷町文化センタ- 
        解 説  プロ棋士
        会 費  300円




        2019年度西大和支部一泊研修親睦会          (修了) 
           西大和支部師範:伊藤博文七段(中央)と皆様で楽しい一夜を過ごしました
      •  信貴山駅(近鉄)から徒歩60分を歩いて来たのは、大薮さん、梶原さん、お見事。次は私も?。

















        宿の近場。 樹齢1500年・榧の木、将棋盤にしたら……???。















         定宿。 ……信貴山観光ホテル……


         
        • 第77期名人戦大盤解説会(修了)
           王位 豊島将之 vs 名人 佐藤天彦 
            対局は5月16日・17日に福岡県飯塚市「麻生大浦荘」で行われました。
      • 第77期名人戦 第4局 インターネットでリアルな同時解説 次の一手、賞あり
        日 時  5月17(金)13:00~17:00
        場  所  三郷町文化センタ- 
        解 説  小林裕士 七段
        会 費  300円


         大盤解説会の風景です。参加者は14名と少し寂しかったが、小林裕士七段の名解説で
         大いに盛り上がりました。

















          • 2018年度西大和支部一泊研修親睦会(終了)

              日時 9月21日(金) PM 4:00 現地集合(送迎バスあり)
                    22日(土) 昼頃解散 
              会場 信貴山観光ホテル 0724-72-4801 昨年と同じ会場
                 奈良県生駒郡三郷町信貴山西2-40
              
              参加11名以下のメンバ-でした。将棋大会では西大和支部師範、伊藤博文七段の2面指しチェスクロック2個使用
              30分切負に挑戦するが、勝てない。酒は少々将棋三昧の楽しい一日でした。

     

    • 第4回古都奈良将棋団体交流戦(終了)
        7月28日(日)奈良市中部公民館で、主催(棋友会、寧楽棋会、寧楽将棋教室)で行われ
        西大和支部は、S級に 中川 剛、向出栄一、竹原 弘、吉川哲夫、菊井慶樹、が出場。
        6チ-ム総当たりで、2勝3敗でした。

     

    • 名人 佐藤天彦 vs 竜王 羽生善治                (終了)  
       第76期名人戦第2局。 対局は5月19・20日石川県小松市 北陸あわづ温泉「辻のや花乃庄」
       で行われました。
    第76期名人戦 第2局 インターネットでリアルな同時解説 次の一手、賞あり
    日 時 4月20(金)13:00~
    場  所 三郷町文化センタ- 3階 創作室
    解 説 安用寺孝功 六段
    会 費 300円